今の枕は素材によって種類が多数あります。
自分に合った枕はどの素材なのか?
こだわるとたくさんの枕を買う機会があると思います。
では使わなくなった枕はどう処分しますか?
「捨てる」「売る」このどちらかの選択になりますね。
しかし、枕は「捨てる」ことも「売る」ことも注意をしなければいけないことがあります。
「この枕、もう使わないから捨てよう」と行動する前にまずはこの記事を見て、正しい処分の仕方を確認してください。
- 枕を捨てる際の注意点
- 捨てる以外の枕の処分方法
- 【風水】運気を上げる枕の捨て方
枕の素材
今や枕にもたくさんの素材の種類があり、どれが自分に合っているのか。選ぶのに時間がかかるかと思います。
そして、試していくうちに増えてくるのが「不要の枕」です。この枕をどう処分するか?
単純に全部「燃えるゴミ」に捨てれば良いわけではありません。
ものによっては燃えない素材も使用されています。
まずは、素材ごとに「燃える」「燃えない」を区別していきましょう。
実は、枕は燃えるゴミに捨てられる素材を使用しているものが多く、
代表的な素材は以下の通りです。
・羽毛
・羽根
・ポリエステルわた
・檜
・小豆
・ラテックス
・低反発ウレタン
・高反発ウレタン
次に燃えないゴミになる素材です。
安易に燃えるゴミに捨てられないので、注意が必要です!
・ポリエチレンパイプ
・高反発ファイバー
・極小ビーズ
・コルマビーズ
発生します。
自分が住んでいる地域のHPを一度確認してから、捨てましょう。
枕を捨てる時の注意点
「枕の素材が分かったらそれぞれにポーイ!」では絶対にいけません!!
ここがすごく大事なのですが、実は枕の捨て方は自治体ごとに決められています!
住んでいる地域によっては、前述した「燃える素材」も「燃えない素材」も粗大ゴミや資源ごみに出さなくてはなりません。
トラブルが起こらないようにルールを守って処分しましょう。
そして、枕の処分方法は「捨てる」だけではありません。
例えば、買ったばかりだけど自分に合わなくて使わない「ほぼ新品」の枕やブランド物の高級枕。
これを捨てるのは、流石に勿体無いと感じるでしょう。
でも、大丈夫!!
ゴミに捨てる以外の方法を以下で説明しますので、そのままスクロールしてください!
ゴミに出す以外の処分方法
さて、ここではゴミに出すこと以外の処分方法を紹介します。
それはズバリ!!売りましょう!!
フリマアプリで売る
ほとんど使用していない新品の枕は「フリマアプリ」に出品して売りましょう!
枕の状態や使用頻度によって相場は変動しますが、ほぼ新品であれば高い値段で売れることもあります。
特に人気の枕であれば、ものによっては1000~10000円程度で取引できるものもあります。
ただし、汚れや匂いがついていたり、変色している場合は売れないので、状態をよく見て確かめてくださいね。
使わない=捨てる(1→0)ではなく、売る選択肢も増やして(1→2)少しでも足しにしましょう!!
ゴミに捨てれば0円ですが、売ってお小遣いを増やしましょう!!
さらにただ捨てるのではなく、捨て方次第で運気を上げることができるのです!!
風水的に考えた枕の処分方法
風水とは自分に影響を与える環境を使って運気を上げる、中国発祥の学問です。
この風水の考えは枕にも使われています。
枕の向きは有名ですが、それ以外にも枕や寝床は自分の負のエネルギーを寝ている間に吸収してくれているそうです。
そして、負のエネルギーを容量いっぱいに吸収してくれた枕を捨てることで、自分の運気が上がるのですが、この捨て方にポイントがあります。
2,汚れやしわのない白い紙で包装し、粗塩か清酒を中に入れる
3,他のゴミと一緒にせずに枕だけを袋に入れて捨てる
以上この手順で捨てると運気が上がるそうです。
少し手間には思えますが、これで運気が上がるのであればやる価値はアリだと思います!!
まとめ
・枕は素材ごとに可燃と不燃に分かれる
・自治体によって処分の仕方が違うため、必ず確認する
・使用頻度が少ないければ、フリマアプリで売れることもある。
・風水的に運気が上がる捨て方もある。