枕カバーは、正しい洗い方で嫌な臭いとさようなら!洗濯ネットの必要性も熱弁!!

「枕カバーの臭いが洗っても取れないのはなんで?」
「洗う時って、洗濯ネットにいれなきゃダメ?」
「枕カバーの正しい洗い方ってあるの?」

枕カバーって普段は何気なく洗濯機に入れていませんか?
実は正しい洗い方があるんです。

適当に洗っていると、生地がダメージを受けて、肌ざわりが変わることもあります。
そうすると、肌荒れの原因にも……。

さくちゃん
え~!!肌荒れは困るよ~

枕カバーの臭いが取れていないのも洗濯の仕方が間違っているのが原因かも・・・
臭いが残っているということは・・・汚れや雑菌が残っているということ!

さくちゃん
うそ…。洗濯してるのにキレイになってないってこと?
女神様
ハルちゃんがしてきたのは、キレイにしているつ・も・り。不衛生な状態で枕カバーを使っていたことになるわ
女神様
それと週に1~2回は洗うのよ。
さくちゃん
わ~!!!じゃあ枕カバーどうすればいいの?
これを読んでわかること
  • 素材によって、手洗いと洗濯機で洗い分ける
  • 洗濯ネットは、実は大切
  • 乾燥機で乾かすとふんわり仕上がる

ハルちゃんはプチパニック状態ですが、正しい洗濯の仕方をすれば大丈夫!
これからは清潔で肌ざわりのいい枕カバーで、心地でよく眠れますよ。

枕カバーの正しい洗い方

枕カバーは基本的には洗濯機がOKなことが多いです。

女神様
繊細な素材の場合は、手洗いになるわ。はじめに洗濯表示を確認するのを忘れないで
さくちゃん
どんな表示がついてれば洗っていいの?

洗濯表示って、普段洗濯する時はあまり見ないですよね。
下の2つの表示がついていれば、水を使って洗濯できます。

家庭洗濯ができる家庭の洗濯機で洗濯ができます。

 

手洗いで家庭洗濯ができる【手洗いマーク】
洗濯機使用は基本的に不可。液温は40℃を限度とし、手洗いによる洗濯処理ができるとされます。

引用元:洋服の青山

確認ができたら、次は洗い方を確認していきましょう。

洗濯機で洗う方法

普段の洗濯と同じように、通常モードで洗ってOKです。
ポイントは、洗濯ネットに入れること!

また素材によっては、デリケートモードなどの弱い水流で洗うものもあります。
下の画像を参考にして確認してみて下さい。

40℃で洗濯機弱水流で洗える

【おけの下に1本線】
液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる

40℃で洗濯機非常に弱い水流で洗える

【おけの下に2本線】
液温は40℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる

引用元:洋服の青山

手洗いで洗う方法

デリケート素材のものは、熱や水流に弱いので洗濯機では洗えません。
手洗いでやさしく洗っていきましょう。

手洗い方法
  1. 桶やバケツに20℃くらいの水におしゃれ着用洗剤(中性洗剤)を入れる。
  2. 枕カバーを入れ、押し洗いする。
    この時、絵柄のあるカバーは裏返して洗うと絵柄にダメージが少なくできます。
  3. すすぐ。
    洗剤が残ると枕カバーや肌にダメージを与えるので、しっかりすすぎましょう。
  4. 軽く折りたたみ、押すように水を切る。そのあとタオルに挟んで水気を取る。
    絞ってしまうとシワやヨレの原因になります。

枕カバーの臭いや汚れが気になる時の洗い方

枕カバーを頻繁に洗っているのに臭いが取れなのって不思議ですよね。

さくちゃん
旦那さんの枕カバー、洗っても臭いとれなく困ってたの!
臭いの原因は寝ている間の、汗や皮脂が酸化したものです。すこし時間が経ってしまうと繊維の奥にドンドン溜まって臭いが取れにくくなります。
女神様
臭いがあるってことは、雑菌もいるの。しっかり落とせれば臭いもとれるはずよ。

汗や皮脂はタンパク質の汚れです。
洗い方はもちろん大切ですが、より効果を出すなら洗剤も選ぶといいですね。

洗剤の選び方が気になった方は、こちらの記事で詳しく説明しているのでご覧ください。

つけおき洗い

つけおき洗いの方法
  1. 枕カバーが浸かるくらいのぬるま湯に洗剤を溶かす。
  2. 30分~2時間くらいつける。
  3. そのまま洗濯機で洗濯する。
さくちゃん
これでも落ちないってことありますか?
女神様
そういう時は、漂白剤を使って落としていくわよ

漂白剤

漂白剤を使うと少し枕カバーの生地にダメージを与えてしまいます。
しかし汚れが残ったままの臭いがする枕カバーを使うよりはいいですね。
漂白剤を使って、しっかり落としていきましょう。

漂白剤を使う時は、酸素系を使います。
塩素系は色落ちしてしまうので、色柄物は要注意!!

女神様
漂白剤が使えるか、下の表示を参考に確認してね

塩素系及び酸素系漂白剤使用可

【漂白剤使用可】
このマークは塩素系漂白剤も酸素系漂白剤も使えます。

 

酸素系漂白剤使用可

【酸素系漂白剤の使用可】
酸素系漂白剤の使用が出来ます。
塩素系漂白剤は使用できません。

 

漂白剤使用不可

【漂白剤使用不可】
このマークのある衣類は、酸素系・塩素系ともに漂白剤の使用はできません。

引用元:洋服の青山

洗剤と漂白剤を入れて、洗濯機で通常モードで洗います。

さくちゃん
これでやってみたけど、取れなかったんだよね・・・
女神様
落ちない場合は漂白剤を入れて、つけおき洗いよ。
漂白剤を使ったつけおき方法
  1. 酸素系漂白剤をぬるま湯に溶かす。
    しっかり漂白剤を溶かしましょう。
  2. 30分程度つけおく
  3. 入念にすすぐ
  4. 洗濯機で洗濯する

洗濯ネットは必須アイテム!正しい使い方

通常モードで枕カバーを洗濯する時も、洗濯ネットを使って洗うのが大切です。

さくちゃん
なんで大切なの?

洗濯ネットは、他の洗濯ものと擦れや水流によるダメージなどから生地を守ります。
ですが・・使い方も大切です!
洗濯ネットの中に入れれば良いと思っていませんか?

さくちゃん
思ってる!え?ダメなの?
女神様
使い方に合わせてネットを選ぶと生地を傷めずに長持ちさせられるのよ。
今は目の粗さや大きさ・○○用など、色々な洗濯ネットが出ています。
正しく選んで使って枕カバーのダメージを減らしてあげましょう。

洗濯ネットの正しい選び方

正しく洗濯ネットを選ばないと、ネットの中で摩擦がおきたり汚れが落ちにくくなることがあります。

洗濯ネットの選び方
  • 洗濯ネットの中に何枚入れるか
    洗濯ネット購入時の袋に『何枚まで』と書いてあれば、その通りに守りましょう。
    忘れてしまった場合は、1つのネットに1枚が安心です。
  • 網目の大きさ
    網目が粗い:水が入りやすいので汚れが落ちやすい
    網目が細かい:摩擦を減らすので、デリケートな生地を守る

汚れがひどい時・久しぶりに洗う時は、1枚で網目が粗い洗濯ネットを選ぶといいですね。

【おまけ】布団のシーツなど大きいものは蛇腹に折りたたんで洗濯ネットにいれると、水が通りやすくなるため汚れがしっかり落ちますよ

枕カバーの干し方:肌ざわりを良くしたければ乾燥機!

洗濯が正しくできたなら、次はしっかり乾かしましょう。
せっかく清潔にできても、生乾きになれば雑菌が繁殖して不衛生になってしまいます。

ここでも洗濯表示をみて干し方を確認しましょう。
基本的に日陰干し

吊り干し洗濯表示

正方形の左上に斜線が入ったマークがあれば陰干しをした方がいい衣類です。

引用元:コジカジ

ただ…厚手のカバーだと、乾くのに時間がかかり雑菌が繁殖してしまいます。
その時は扇風機などで風の流れを作ってあげるといいですね。

さくちゃん
なんで日に当てて干しちゃいけないの?
女神様
紫外線で生地が傷んだり、パリパリに乾いて肌ざわりが悪くなるからよ

そこで、肌触りもフワフワ・乾燥に時間がかからないのは乾燥機!!
最近では乾燥機能のついた洗濯機もあり、自宅でできる方も多いかと思います。

さくちゃん
天気も気にしなくていいし、フワフワ!乾燥機すごい!
女神様
カバーが傷みやすいから、洗い替えを用意しておくといいわ。
乾燥機が使える枕カバーなのか、洗濯表示の確認も忘れずに!

タンブル乾燥可

③タンブル乾燥
ドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能や、コインランドリーなどの回転ドラム式の乾燥機使用可能。このマークは高温乾燥:排気温度の上限 最高80℃

タンブル乾燥不可

④タンブル乾燥禁止

引用元:洋服の青山

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。
臭いも取れて、清潔な枕カバーになりましたね。
肌触りのいい枕カバーで気持ち良く眠り、幸せな朝を迎えましょう。

まとめ
  • 洗濯前は洗濯表示を確認する
  • 洗濯ネットを使う
  • 乾燥機で乾かすとフワフワになる
  • 臭いが取れない場合は、つけおきする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA