枕が臭い原因はシャンプーだった!?その理由と対策法を徹底解説!!

「毎日髪を洗っているのに朝起きたら枕が臭いのは何でだろう?」
「枕カバーもこまめに洗っているのに…」

そんな悩みのお持ちのあなた!もしかするとその枕が臭い原因あなたがお使いのシャンプーかもしれません!!!

さくちゃん
え!?シャンプーっていいニオイがするものじゃないの?
女神様
シャンプー自体はいいニオイよね。
でも使い方によっては、枕が臭くなる原因になることがあるのよ!
さくちゃん
使い方って、髪ぬらしてシャンプーで洗う以外あります?
女神様
実はそれだけじゃないの…頭の洗い方やその後のケアにも問題があるかもしれないわ!!
詳しく見ていきましょう!!

本記事では、枕が臭い原因その対策法をご紹介します。
この記事を読めば、朝起きた時にいいニオイのする枕に出会える日も、もう目の前!!
是非、最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • 枕が臭くなる原因はシャンプー
  • 枕が臭い原因を改善できる対策法

枕が臭い原因はシャンプー

さくちゃん
シャンプーで枕が臭くなるってあんまりピンとこないんだけど…
女神様
確かに理解できないわよね…
でも特に女性の場合、思い当たる節があるんじゃないかしら
なぜニオイの原因がシャンプーなのか
  • シャンプーが合っていない
  • シャンプーのしすぎ

シャンプーが合っていない

そもそも、今使っているシャンプーがご自身に合っていないことが考えられます。
枕が臭いということは、使っている人の頭が臭いということ。

女神様
もし合わないシャンプーを使い続けていたら、頭は臭くなり当然そのニオイは枕にうつってしまうよね…
さくちゃん
でも合う、合わないってどうやったらわかるの?

今お使いのシャンプーが合う合わないの判断基準は、以下を参考にしてみてください。

判断基準
  • 髪がパサついて、まとまりがなくなる
  • 頭皮の臭いや痒み、フケが増える
  • 抜け毛が増える
  • 頭皮、髪のベタつきが気になる

このような場合は、今お使いのシャンプーがご自身に合っていないと考えられます。

女神様
自分に合っているかどうかわかれば、対策もしやすいわね!

シャンプーのしすぎ

さくちゃん
シャンプーはそもそも、汚れを落とすためだから、たくさん洗うのっていいことじゃないの?
女神様
それは違うの!!!
洗いすぎは頭皮を傷つけることになるのよ!

頭皮には、皮膚からできる脂分である皮脂というものが存在します。
皮脂は乾燥や紫外線から皮膚を守る役割を持っており、いわば皮膚の味方です。

しかし、頭を洗いすぎてしまうとその必要な皮脂がなくなり、なくなった皮脂を補おうと新しく皮脂を生成し始めます。
そうすると脂分が大量に出てきて、結果として頭皮がベタベタしてしまい、それがニオイの原因、さらには枕が臭い原因になってしまいます。

さくちゃん
味方だった皮脂が、頭の洗いすぎによって敵に変わるってことね…
女神様
そうなの!!!
私たちに必要なものを勝手に敵に回して、自ら頭を臭くしていることになるのよ!
さくちゃん
でも髪を乾かした時って、あんまりベタベタしないと思うんだけど…
女神様
人は寝ている間に汗をかくよね!
つまり、当然頭も汗をかいているということ!

頭も汗をかくことによって、脂分が生成され朝起きた時には、頭がベタベタ枕は臭いなんてことになってしまいます。

枕が臭い原因を改善できる対策法

原因がわかれば、次はその対策法です。

枕が臭い原因を改善するために
  • シャンプーを変える
  • 頭の洗い方を変える
  • 保湿を大切に

シャンプーを変える

一番いい方法は、ご自身に合ったベストなシャンプーを見つけること!!!

しかしシャンプーの種類は山のようにあり、どれが自分に合うシャンプーかわかりませんよね。
そこで今回は、枕が臭くなる原因を改善できるシャンプーに絞って紹介していきます。

まずは何よりも頭皮に優しいものを選んでください。
頭皮に優しいシャンプーを使って皮脂の大量生成が無くなれば、頭皮のニオイも改善され、朝起きた時の枕の臭さもなくなります。

さくちゃん
頭皮に優しいシャンプーってどんなもの?
女神様
頭皮に優しいとは、ずばり洗浄力が優しいシャンプーのこと!!!

洗浄力が優しいシャンプーとは、無香料・無着色・防腐剤フリーなどのシャンプーのことです。

また、アミノ酸系の成分が配合されているシャンプーもおすすめです。

アミノ酸系成分の一例

  • グルタミン酸
  • アラニン
  • グリシン
  • タウリン
  • サルコシン
  • アスパラギン酸

例えば、ココイルグルタミン酸NaラウロイルメチルタウリンNaなどが挙げられます。
シャンプーのパッケージの成分表示を見て、○○グルタミン酸○○グリシンと書いてあれば、それがアミノ酸系の成分になります。

是非、探す時の参考にしてみてください。

さくちゃん
でも洗浄力が優しいと、逆に汚れが取り切れなかったりしないの??
女神様
そんなことないわよ!!
でも洗浄力の優しいシャンプーは、特に今までみたいに頭を洗いすぎてしまう人に、おすすめするわ!!!

どちらも洗浄力が優しいので、皮脂を必要な分だけ残して洗い流すことができます。
頭を洗いすぎちゃうという人は、是非試してみてください。

さくちゃん
これなら今まで通り洗いすぎちゃっても安心ね!
女神様
そうね…でも慣れてきたら、頭のためにも枕のためにも、少しずつ洗い方も変えていってね!!

頭の洗い方を変える

さくちゃん
シャンプーを変えても、根本的な問題解決にはなっていないのよね…

女神様
そうよ!洗いすぎはそもそも頭皮に悪影響だからね!!!
さくちゃん
そもそもシャンプーってどれくらいすればいいのかしら?

シャンプーの推奨回数と時間

  • 二回洗う
  • 洗い流す時、最低で2分かける(根本から外側まで満遍なく洗い流す時間が2分程度)

他にもシャンプーの仕方として、シャンプーをつける前によくお湯をかけて汚れを落としたり爪をたてずに指の腹でマッサージするように洗う方法もおすすめです。

さくちゃん
乾かす時にも注意って必要かしら?

女神様
そうね!あらかじめタオルで拭いておくタオルドライや、頭にドライヤーを近づけすぎないことも注意点かしら!!!
さくちゃん
どれくらいの距離がいいのかな
女神様
イメージは、美容院で髪の毛を乾かしてもらうときかな!
美容師さんになりきって乾かしてみるといいと思うわ!!!

ドライヤーを使うときは、是非美容師さんになりきって髪の毛を乾かしてみてください!!

保湿を大切に

シャンプーを見直して、頭の洗い方や乾かし方を見直しましたが、他にも重要なケアがあるんです。
それはズバリ、保湿です!!

さくちゃん
頭(髪の毛)を保湿するってこと!?
女神様
そうよ!

特に冬場は、頭皮の乾燥によって必要以上に皮脂が分泌されて、枕が臭くなることもあるの!

さくちゃん
なるほど!乾燥しないために保湿をするってことね!!

頭の洗い方乾かし方でも頭皮の乾燥をある程度防ぐことができますが、それ以外でも頭皮を保湿できる行動があります。

保湿につながる行動

具体的には

  • 適切な水分量を採る
  • ビタミンを意識した食事を心がける
  • 頭皮用化粧水を使用する
さくちゃん
なるほど!

普段の生活に少し意識を向けることで、保湿につながるのね!!

女神様
頭皮環境を健康に保つことで、頭皮の乾燥を防ぎましょう!

まとめ

今回は枕が臭くなる原因がシャンプーであることと、その対策法についてご紹介しました。

今回のまとめ
  • 枕が臭い原因にはシャンプーがある
  • 原因の理由は、シャンプーが合っていないことと、シャンプーのしすぎ
  • シャンプーは頭皮に優しいものを選ぶ
  • 頭の洗い方が何よりも大切
  • 乾燥から頭皮を守るために、しっかりと保湿をする

ご自身がお使いのシャンプーを改めて見直してみることで、スッキリ起きられなかった憂鬱な朝が、待ち遠しい素敵な朝に変わりますように。
是非、頭の洗い方やその後のケアも見直してみてくださいね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA